どうも!かおさんです!
以前、新生児(生後0ヶ月)の赤ちゃんとのスケジュールを記事にしましが、

今回は3ヶ月の赤ちゃんと私の1日のスケジュールについて記事にしてみました。
1日のスケジュール
1:00
お子が目覚める
ミルクを飲ませる
げっぷさせる(お子は寝ている)
オムツ交換(お子は寝たまま)
目が覚めたのでスマホをいじる
Switchでゲームする
2:30
私寝る
3:00
お子が目覚める
ミルクを飲ませる
げっぷさせる(お子は寝ている)
オムツ交換(お子は寝たまま)
目が覚めたのでスマホをいじる
Switchでゲームする
4:00
私寝る
5:30
お子が目覚める
ミルクを飲ませる
げっぷさせる(お子起きる)
オムツ交換(お子は起きたまま)
5:50
リビングへ連れて行く
ベビーワゴンもリビングへ移動
お子と旦那スキンシップ
その間、溜まった哺乳瓶洗浄&除菌
6:00
旦那出勤するのでお見送り
(ゴミ出しがある日は旦那が捨ててくれる)
6:30
朝ごはんを食べる
歯を磨く
温かいお湯で濡らしたガーゼで拭く
服を着替える
メルシーポットで鼻の掃除
7:30
お子寝る
(寝ない時はあやす)
8:30
お子ぐずりだす
ミルクを飲ませる
9:00
お子寝る
(寝ない時はあやす)
9:30
掃除機かモップをかける
(産後は2〜3日に1回)
10:30
お子ぐずりだす
ミルクを飲ませる
お子寝る
(寝ない時はあやす)
12:00
私お昼ご飯を食べる
(前日作ったお弁当)
13:00
お子ぐずりだす
ミルクを飲ませる
お子寝る
(寝ない時はあやす)
洗濯物を取り込んで畳む
溜まった哺乳瓶洗浄&除菌
15:00
私シャワーを浴びる
(お子が寝ていたら。起きている時は旦那が帰ってきてから)
15:30
お子をお風呂に入れる(シャワー)
保湿クリームやベビーパウダー塗る
オムツ履かせ、服を着させる
メルシーポットで鼻の掃除
耳の掃除
ミルクを飲ませる
16:20
翌日のお弁当作り&夕食作り
(夕食はヨシケイのカットミール)
この間お子がぐずるので料理しながらあやす
17:00
キッチンで先に自分の夕食を食べる
(旦那と一緒に食べる時お子がぐずるため)
洗い物をする
この間お子がぐずるので洗いながらあやす
18:30
旦那帰宅
(汗だくで帰ってくるのでシャワー浴びる)
その間旦那のお弁当箱や水筒を洗う
旦那の夕食の準備
旦那夕食食べる
食器は旦那が洗う
その間私は洗濯物を干す
19:00
夜間のミルクの用意
(120を3〜4本ぐらい)
歯を磨く
19:40
お子ぐずりだす
ミルクを飲ませる
20:00
お子眠たいのかぐずりだす
寝室へ連れて行く
ベビーワゴンも寝室へ移動
お子寝る
私スマホいじったりSwitchする
22:00
私寝る
(私は寝室、旦那はリビングで寝る)
最後に
旦那の休みが月に2〜4回程なので、ほぼワンオペな状態での育児になりますが、上記に書いている内容以外にも、子供と遊んだり、一緒に寝たり、一人でぼ〜っとしたり、テレビ観たり、ゲームしたりなんかもしています。
時間もあり、気が向けば、お風呂・洗面所・トイレ・台所・窓などの掃除もしています。気が向けば!
日々の負担を少しでも楽にできるように、平日の夕食はヨシケイを頼み、その他はコープ宅配を利用したりもしています。

新生児の時と比べると、夜の授乳も減り、すんなり寝てくれるようになったのと、この間に色々なベビーグッズを購入したおかげでだいぶ楽になりました。


初めての子育てで大変な事もたくさんありますが、毎日子供が成長する姿が見れるので日々幸せです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。