どうも!かおさんです!
先日「妊娠超初期」の症状についてお話ししましたが、
今回は、妊娠初期(4~15週)の症状、私の体の変化についてお伝えしたいと思います。
妊娠初期(4~15週)の症状
胸が張る
相変わらず胸が張っています。寝ている時が一番張っていて、痛くて目が覚める事がよくあります。日中はマタニティーインナーを着用するようになったため、以前よりはだいぶ楽になりました。早めにマタニティーインナーを購入して良かったです。
トイレが近くなる
こちらも、1日に1回は必ず真夜中にトイレに行っています。そして、日中もトイレの回数が多くなっています。
お腹が張る
妊娠超初期からお腹が張って少しポッコリとしています。食べ過ぎで張っているのか、妊娠したから張っているのか、詳しいことは分かりません(笑)
便秘気味になる
もともと快便ではなかったのですが、さらに便秘気味になった気がします。たくさん食べているのに便が出ないのはとても辛いです。
特定の食べ物が食べたくなる
私がこの時期にとくに食べたくなったものは「アイス」と「梅干し」です。
アイスは柑橘系やぶどう味など、やや酸味のあるものを好んで食べていました。
梅干しもやはり、酸味がある食べ物なので、そういうのを好んで食べていたのでしょう。
気分が穏やかになる
妊娠する前は、どちらかというとイライラしていることが多かったのですが、この時期は気分がとても穏やかになりました。やはり母になるという気持ちが大きいためでしょうか。気持ちに余裕ができた気がします。
眠たくなる
結構寝ている方なのですが、夜8時を過ぎてくるとだんだんと眠たくなり、日中もちょくちょくあくびをしてしまします。運転中もたまに眠たくなるので、居眠り運転しないよう気を付けたいと思います。
肌が乾燥する
私の場合、手が全体的にカサカサになるようになり、手荒れができるようになりました。
鼻水が出る
やたら鼻水が出ます。鼻水だけならまだしも、それが固まり鼻くそとなるので、とても厄介です。寝ている時に、毎回鼻くそができてしまい辛いです。
つわりの症状は?
私の場合、ほぼ「つわり」の症状は出ませんでした。つわりは約85%の方がなり、5~6週に始まり、8~11週でピーク、16週頃に落ち着くと聞いていたので、かなりビビッていたのですが、結局きませんでした。

最後に
日々、自分の体に症状が表れるため、「自分は本当に妊娠しているんだ。」と感じることができます。
これから、どんどんお腹も大きくなるので、それに合わせて体調面にも気を遣わなければと思っています。
無事に育ってくれるかどうか不安になりますが、私が不安になっていたら赤ちゃんはもっと不安になってしまうと思うので、できるだけ前向きに考えて行きたいと思います!
妊娠初期に購入したものも記事にしていますので、良かったら参考似してください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。